Quizoo くいずー

 一問一答クイズ [No.34610]
  「宣言」クイズ より  様々な歴史上の「宣言」についてクイズを出題いたします。
問題 先の大戦が終わりを告げてから、◯年が流れました。・・わが国は、遠くない過去の一時期、国策を誤り、戦争への道を歩んで国民を存亡の危機に陥れ、植民地支配と侵略によって、多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えました。・・ここにあらためて痛切な反省の意を表し、心からお詫びの気持ちを表明いたします。・・・
  1. 日米安全保障条約
  2. 日米防衛協力指針
  3. 村山首相戦後50周年談話
  4. 安倍首相米議会演説
   
制限時間 : 無制限
難易度 中級
出題数 44人中
正解数 29人
正解率 65.91%正解率
作成者 ながお (ID:16154)
最高連続正解数  0 問
現在の連続記録  0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます
一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
予習・復習
登録タグ登録タグ
関連するクイズ・検定関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定その他のクイズ・検定
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①天皇の人間宣言
②日米安全保障条約
③国家総動員法
④船中八策
解答を表示する

正解:①

①世界人権宣言
②植民地宣言
③五箇条の御誓文
④アメリカ独立宣言
解答を表示する

正解:④

①教育勅語
②ジェファーソン宣言
③世界人権宣言
④刀狩令
解答を表示する

正解:ポツダム宣言

①五箇条の御誓文
②アメリカ独立宣言
③ポツダム宣言
④世界人権宣言
解答を表示する

正解:④

①世界人権宣言
②共産党宣言
③関白宣言
④アメリカ独立宣言
解答を表示する

正解:③

①ポツダム宣言
②ポツダム宣言
③船中八策
④独立宣言
解答を表示する

正解:五箇条の御誓文

①船中八策
②五箇条の御誓文
③大日本国憲法
④教育勅語
解答を表示する

正解:①

①人間宣言
②教育勅語
③船中八策
④五箇条の御誓文
解答を表示する

正解:②

①ジェファーソン宣言
②教育勅語
③十七条の憲法
④アメリカ独立宣言
解答を表示する

正解:③

①人間宣言
②十七条の憲法
③関白宣言
④奴隷解放宣言
解答を表示する

正解:④

①ポツダム宣言
②奴隷解放宣言
③刀狩令
④十七条の憲法
解答を表示する

正解:③

①カイロ宣言
②日ソ共同宣言
③教育勅語
④ポツダム宣言
解答を表示する

正解:②

①学問のすすめ
②学問のすすめ
③楽市令
④治安維持法
解答を表示する

正解:①

①国家総動員法
②カイロ宣言
③治安維持法
④日ソ共同宣言
解答を表示する

正解:①

①棄捐令
②国家総動員法
③異国船打払令
④刀狩令
解答を表示する

正解:③

①学問のすすめ
②異国船打払令
③政体令
④バテレン追放令
解答を表示する

正解:④

①鎖国令
②北条泰時の消息文
③バテレン追放令
④御成敗式目
解答を表示する

正解:④

①ポーツマス条約
②治安警察法
③日ソ共同宣言
④日米和親条約
解答を表示する

正解:鎖国令

①鎖国令
②大日本国憲法
③国家総動員法
④日本国憲法
解答を表示する

正解:④

①国連連合憲章
②日英同盟協約
③日ソ共同宣言
④韓国併合条約
解答を表示する

正解:サンフランシスコ平和条約

①ポツダム宣言
②村山首相談話
③大東亞戦争終結の詔書
④関白宣言
解答を表示する

正解:③

一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、日本史検定(新しい歴史教科書 扶桑社)より、出題しております。
説明:中学校卒業レベルの日本史検定です。2006年に「歴史教科書問題」で世間を騒がせた教科書からの出題です。
①江戸
②サンフランシスコ平和条約
③中世
④平安
解答を表示する

正解:③

①平安
②飛鳥
③奈良
④平成
解答を表示する

正解:大和

①平安時代
②大和
③飛鳥時代
④奈良時代
解答を表示する

正解:古墳時代

①平安
②平城
③京都
④古墳時代
解答を表示する

正解:①

①鎌倉
②平安
③室町
④鎌倉
解答を表示する

正解:奈良

①安土桃山
②南北朝
③鎌倉
④江戸
解答を表示する

正解:②

①平安
②室町
③奈良
④江戸
解答を表示する

正解:①

①鎌倉
②明治
③平成
④昭和
解答を表示する

正解:大正

①中国の年号を使用していたから。
②サンフランシスコ条約でそう決まったから。
③明治以降は天皇の崩御によって時代が変わったから。
④大正
解答を表示する

正解:③

①1599年
②アメリカと戦争して負けたから勝手に変えられたから。
③1400年
④1499年
解答を表示する

正解:④

①1500年
②ホモ・サピエンス
③現生人類
④原人
解答を表示する

正解:④

①氷河期の時はユーラシア大陸とつながっていたから。
②新人
③マンモスは日本固有の動物だったから。
④マンモスの骨が黒潮にのって流れついただけで、実際にはいなかった。
解答を表示する

正解:①

①人間のペットとして人間と一緒にきたから。
②氷河期でも日本にはマンモスの食糧となる植物があったから。
③マンモスは泳げるから、泳いできたから。
④大陸にすんでいた人間から逃れるため。
解答を表示する

正解:②

①旧石器時代
②平安時代
③加工石器時代
④弥生時代
解答を表示する

正解:①

①ティラノザウルス
②ナウマンゾウ
③オオツノシカ
④マンモス
解答を表示する

正解:①

①オオツノシカ
②バッファロー
③黒潮で偶然流れついたから。
④オオヤマネコ
解答を表示する

正解:①

①あすかじだい
②ひちょうじだい
③キリン
④とびとりじだい
解答を表示する

正解:①

①とぶとりじだい
②あけぼの遺跡
③三内丸山遺跡
④蜆塚(しじみづか)遺跡
解答を表示する

正解:岩宿遺跡

①岩宿遺跡
②約10万年前
③約1万年前
④約100万年前
解答を表示する

正解:③

①飛行技術(凧)を身につけて飛んできた。
②約5000年前
③海底トンネルを掘って来た。
④船で黒潮(日本海流)に乗って来た。
解答を表示する

正解:④