Quizoo くいずー

 一問一答クイズ [No.34908]
  いにしえの検定 より  人々の歴史の中で、かなり古い時期の出来事などを出題いたします。
問題 源氏物語、人気のある女性ランキング1位は?
  1. 葵の上
  2. 明石の君
  3. 朧月夜
  4. 紫の上
   
制限時間 : 無制限 身分は低いが、気高く、頭もよい!つつしみ深い性格が人気だ。
難易度 上級
出題数 186人中
正解数 104人
正解率 55.91%正解率
作成者 ななはる (ID:16223)
最高連続正解数  0 問
現在の連続記録  0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます
一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
予習・復習
登録タグ登録タグ
関連するクイズ・検定関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定その他のクイズ・検定
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①前
②後
③上
④朧月夜
解答を表示する

正解:②

①前
②後
③下
④下
解答を表示する

正解:中

①タヌキ
②シカ
③イノシシ
④中
解答を表示する

正解:②

解説:1位シカ 39% 2位イノシシ 38% 3位タヌキ 7%

①ウサギ
②武内宿禰
③聖徳太子
④和気清麻呂
解答を表示する

正解:④

解説:お札になった回数の多い歴史上の人物1位は聖徳太子(7回)です

①各地の産物
②菅原道真
③お金
④イネ (とれ高の約3%)
解答を表示する

正解:あさの布 (約8m)

①平安京
②大津宮
③福原京
④あさの布 (約8m)
解答を表示する

正解:③

①聖徳太子
②武内宿禰
③和気清麻呂
④菅原道真
解答を表示する

正解:④

解説:日本一の学問の神様!

①難波宮
②3年3ヶ月
③2年6ヶ月
④4年1ヶ月
解答を表示する

正解:③

①1年5ヶ月
②姫路城
③松本城
④彦根城
解答を表示する

正解:③

①和、わ
②永、えい
③丸岡城
④元、げん
解答を表示する

正解:②

一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、日清・日露戦争クイズより、出題しております。
説明:日清・日露戦争についての問題。
①1894年
②1905年
③1895年
④1904年
解答を表示する

正解:①

①1905年
②天、てん
③1894年
④1904年
解答を表示する

正解:④

①下関条約
②樺太・千島交換条約
③ポーツマス条約
④1902年
解答を表示する

正解:③

①日清修好条規
②日露修好条約
③台湾条約
④ポーツマス条約
解答を表示する

正解:下関条約

①朝鮮で起きた甲午農民戦争
②三国干渉
③下関条約
④満州事変
解答を表示する

正解:①

①義和団事件
②義和団事件
③三国干渉
④満州事変
解答を表示する

正解:①

①鉄道配布の権利
②賠償金
③遼東半島の所有
④朝鮮で起きた甲午農民戦争
解答を表示する

正解:②

①南樺太の所有
②仲介役なし
③イギリス
④フランス
解答を表示する

正解:アメリカ

①イギリス
②アメリカ
③アメリカ
④ドイツ
解答を表示する

正解:①

①フランス
②フランス・ロシア・アメリカ
③ロシア・フランス・ドイツ
④ロシア・イタリア・ドイツ
解答を表示する

正解:③