一問一答クイズ [No.41410]
源義経についてのクイズ より
源義経についてのクイズです簡単 かも。
義経は源義朝の何男?
二十三男
長男
五男
九男
制限時間 : 無制限
難易度
出題数
212人中
正解数
116人
正解率
54.72%
作成者
八重雲 (ID:17224)
最高連続正解数
0
問
現在の連続記録
0
問
※ユーザーの方は記録が更新されます
登録タグ
日本史
,
源義経
,
鎌倉
関連するクイズ・検定
1.
戦国武将の肖像画クイズ
2.
偏差値70の超上級日本史
3.
日本史検定
4.
幕末・明治維新の人物写真・肖像画検定
5.
天皇クイズ
6.
歴代天皇カルトクイズ
7.
戦国時代検定
8.
武田信玄検定
9.
マニアック日本史
10.
〜でない戦国武将クイズ
11.
安土桃山時代なんでも検定
12.
【高校】日本近代史検定 A
13.
戦国検定〜超上級〜
14.
織田信長検定
15.
日本総理大臣検定
16.
昭和時代なんでも検定
17.
伊達政宗クイズ
18.
真田幸村(信繁)検定
19.
日清・日露戦争クイズ
20.
小野妹子クイズ
その他のクイズ・検定
1.
◆歴代天皇検定
2.
江戸幕府(徳川幕府)検定
3.
源義経検定
4.
大奥検定
5.
肖像と説明クイズ(世界史・日本史)
6.
戦国検定〜姫編〜
7.
★覚えておこう! 歴史上の重要人物
8.
新・坂本竜馬検定
9.
中学でならう歴史人物クイズ
10.
江戸幕府 徳川将軍検定
11.
女性の日本史検定
12.
裏ではほんとはこうだった!
13.
中学でならう歴史人物クイズ2
14.
高杉晋作検定
15.
歴史人物クイズ
16.
とらのすけの戦国検定?
17.
織田信長の検定
18.
日本史 室町まで検定
19.
勝海舟検定
20.
日本三大一覧 歴史編:検定
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
義経と弁慶が出会ったとされる橋の名前は?
①八丈の大橋
②五条の大橋
③二十三男
④四条の大橋
解答を表示する
正解:②
義経に同情した人達から生まれた言葉は?
①龍章鳳姿
②七条の大橋
③悪鬼羅刹
④忠勇義烈
解答を表示する
正解:判官贔屓
一ノ谷の戦いで義経軍を案内し家来に採用されたのは?
①判官贔屓
②堀頼重
③亀井重清
④片岡常春
解答を表示する
正解:鷲尾義久
義経の幼名は?
①新田丸
②日吉丸
③鷲尾義久
④牛若丸
解答を表示する
正解:④
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
以下のクイズは、
小野妹子クイズ
より、出題しております。
説明:日本史で必ず習う人物ですね。復習してみましょう。
小野妹子
①おののまいし
②おののいもこ
③おののいもし
④馬若丸
解答を表示する
正解:②
小野妹子
①中性
②おののまいこ
③不明
④男性
解答を表示する
正解:④
小野妹子
①女性
②遣唐使
③遣隋使
④遣明使
解答を表示する
正解:③
国書:○○づる処の天子、
①日入
②日出
③日光
④日没
解答を表示する
正解:②
最初に隋に派遣された年は
①607
②遣元使
③807
④707
解答を表示する
正解:①
答礼使は:裴○清
①507
②正
③世
④制
解答を表示する
正解:③
天皇は
①天智
②桓武
③生
④推古
解答を表示する
正解:④
隋の皇帝は
①煬帝
②劉備
③玄宗
④天武
解答を表示する
正解:①
最晩年:大○冠
①得
②武帝
③督
④特
解答を表示する
正解:徳
当時:○○政権
①大輪
②徳
③日本
④大和
解答を表示する
正解:④