Quizoo くいずー

認定のクイズ・検定理科 ノーベル賞検定
世界で最も権威のある学術文化賞といわれるノーベル賞。この賞に関連する出題をします。
難易度 上級
合格点 3問正解/5問中  上級:8問正解/10問中
制限時間 5分以内
クイズ登録数 全14問 
受験者数 1866人
合格者数 1064人
合格率 57.02%
作成者 かっぱの子 (ID:114)
理科 [理科] [雑学・ノンジャンル]
 上級に挑戦! ノーベル賞検定を受験! 予習・復習  戻る
クイズ・検定一覧
マルバツクイズ一覧
トップページ
その他のクイズ・検定 予習・復習/一問一答クイズ
このクイズ・検定で出題される問題の予習・復習ができます。
答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
しっかり学習をして、このクイズ・検定の満点合格を目指しましょう!
①飛行機
②白熱電球
③ダイナマイト
④自動車
解答を表示する

正解:③

解説:ノーベル賞は、アルフレッド・ノーベル遺言に従って1901年に始まった世界的な賞です。彼の発明したダイナマイトは工事現場での岩盤の破壊などで、作業の効率化を進めるものとして広く普及したが、戦争にも爆薬として使用されました。彼はそれを非常に悲しんだと言います。

①朝永振一郎
②湯川秀樹
③福井謙一
④利根川進
解答を表示する

正解:②

解説:中間子理論の提唱など原子核・素粒子物理学の発展に大きな功績を挙げ、1949年(昭和24年)日本人として初めてのノーベル賞を受賞しました。

①太宰治
②夏目漱石
③三島由紀夫
④川端康成
解答を表示する

正解:④

解説:彼の作品である「伊豆の踊り子」「雪国」など、日本人の心情の本質を繊細な表現によって描いたことにより、1968年に日本人初のノーベル文学賞を受賞しました。

①オチョコクラゲ
②オワンクラゲ
③オハシクラゲ
④オナベクラゲ
解答を表示する

正解:②

①キュリー夫人
②ヴィルヘルム・レントゲン
③ニールス・ボーア
④アルベルト・アインシュタイン
解答を表示する

正解:①

解説:1903年に夫婦でノーベル物理学賞を受賞して、1911年には単独でノーベル化学賞を受賞した。

①文学賞
②物理学賞
③化学賞
④生理学・医学賞
解答を表示する

正解:④

解説:利根川進さんは、1987年に「多様な抗体を生成する遺伝的原理の解明」という受賞理由により、ノーベル賞生理学・医学賞を受賞しました。

①国際連合児童基金
②国境なき医師団
③赤十字国際委員会
④国際連合難民高等弁務官事務所
解答を表示する

正解:③

解説:赤十字国際委員会は、1917年、1944年、1963年に受賞しています。

①ピース銀行
②グラミン銀行
③ユヌス銀行
④レスキュー銀行
解答を表示する

正解:②

解説:2006年、グラミン銀行はムハマド・ユヌスと共にノーベル平和賞を受賞しました。受賞理由は「底辺からの経済的および社会的発展の創造に対する努力」。

①32歳
②25歳
③28歳
④19歳
解答を表示する

正解:②

①ゴールデン・ラズベリー賞
②イグノーベル賞
③パロノーベル賞
④ラジー賞
解答を表示する

正解:②

①旅行中ではないこと
②国籍を変えていないこと
③その研究を続けていること
④生きていること
解答を表示する

正解:④

①文学賞
②平和賞
③化学賞
④経済学賞
解答を表示する

正解:②

①経済学賞のみ課税。残りの賞は非課税
②平和賞のみ課税 残りの賞は非課税
③全て非課税
④全て課税
解答を表示する

正解:①

解説:経済学賞以外は、ノーベル財団から賞金が出る。日本の所得税法では「ノーベル財団からの賞金は非課税」 と明記している

①22人
②28人
③24人
④26人
解答を表示する

正解:③

 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、生物?・?人名01より、出題しております。
説明:ぶーーーーん
①オオマツヨイグサの栽培実験により、突然変異説を提唱。
②DNAの複製が半保存的複製であることを証明。
③DNAの二重らせん構造の発見につながる法則を発見した。
④ワクチンの予防接種という方法を開発。
解答を表示する

正解:④

解説:ワクチンの予防接種という方法を開発。 →「パスツール」 オオマツヨイグサの栽培実験により、突然変異説を提唱。 →「ド・フリース」 DNAの複製が半保存的複製であることを証明。 →「メセルソンとスタール」 DNAの二重らせん構造の発見につながる法則を発見した。 →「シャルガフ」

①局所生体染色法により原基分布図を作成した。
②インゲンによる自家受粉で遺伝の研究を行い純系説を提唱。
③肺炎送球菌を用い、DNAが形質転換物質であると考えた。
④イモリ胚の移植実験により、発生運命の決定時期と形成体の存在を明らかに。
解答を表示する

正解:①

解説:局所生体染色法により原基分布図を作成した。 →「フォークト」 インゲンによる自家受粉で遺伝の研究を行い純系説を提唱。 →「ヨハンセン」 ※「純系説:純系内では淘汰(選別)は効果がない」 イモリ胚の移植実験により、発生運命の決定時期と形成体の存在を明らかに。 →「シュペーマン」 肺炎送球菌を用い、DNAが形質転換物質であると考えた。 →「エイブリー」

①マーグリス
②ラマルク
③ヴァイスマン(ワイズマン)
④ヘンリー
解答を表示する

正解:①

解説:共生説:真核生物中のミトコンドリアについて、二重膜構造を理由に他の好気性細菌の共生により生じたものとする説。 →マーグリス ラマルク →用不用説:進化論において、よく使われる器官は進化し、使われない器官は退化するという説。 ヴァイスマン(ワイズマン) →新ダーウィン説:ダーウィンの唱えた説の中で肯定的にみられていた用不用の説について否定をし、自然選択説に特化した説。 ヘンリー(ヘンリー・フェアフィールド・オズボーン) →定向進化説:進化はある一定方向に進む性質をもつという説。

①モーガン
②グリフィス
③ハクスリ(ハクスリー)
④アベリー
解答を表示する

正解:②

解説:肺炎送球菌を用いた実験から、DNAは加熱に耐え、形質転換を引き起こすのではないかと考えた →グリフィス 肺炎送球菌を用いた実験から、DNAが形質転換を引き起こすことを証明した →アベリー 筋収縮の仕組みについてすべり説を提唱 →ハクスリ(ハクスリー) ショウジョウバエを用いて遺伝子地図を作製、またこれを唾液腺染色体の縞模様から作成した染色体地図に照らし合わせ、染色体説を証明 →モーガン

①ルー
②ベーリス
③ルーベン
④ルリア
解答を表示する

正解:③

①ローレンツ
②ローレライ
③ローソン
④ローマン
解答を表示する

正解:①

①ヤッホ
②ロッホ
③ヨッホ
④コッホ
解答を表示する

正解:④

①マッキノン
②アッキソン
③マッキソン
④アッキノン
解答を表示する

正解:①

①ヨッチェル
②ニッチェル
③イッチェル
④ミッチェル
解答を表示する

正解:④

①ユウゼン
②ハウゼン
③カウゼン
④ナウゼン
解答を表示する

正解:②

ランキング ノーベル賞検定 のランキング [ ベスト20位 ]
順位 ユーザー名 回答(問) 正解(問) 経過タイム 合否 コメント
1 位 T.M. 10 10 00:00:14合格
2 位 木芽 10 10 00:00:14合格
3 位 ラファエロ 10 10 00:00:15合格
4 位 amada 10 10 00:00:16合格
5 位 はりま 10 10 00:00:17合格
6 位 スァッガ 10 10 00:00:17合格yes
7 位 maman 10 10 00:00:17合格
8 位 KUMA1 10 10 00:00:19合格
9 位 えいどん 10 10 00:00:20合格出題ありがとうございます
10 位 TAMA69 10 10 00:00:21合格
11 位 スピカ 10 10 00:00:21合格
12 位 Mr.T 10 10 00:00:21合格
13 位 そうなのね。 10 10 00:00:22合格
14 位 緑プリキュア 10 10 00:00:23合格
15 位 ルル」 10 10 00:00:24合格
16 位 イサンテマン 10 10 00:00:25合格
17 位 マイテー 10 10 00:00:25合格
18 位 るーにー 10 10 00:00:26合格
19 位 ママコナ 10 10 00:00:28合格
20 位 son 10 10 00:00:28合格
[全てのランキング順位]  [コメント表示]