Quizoo くいずー

 一問一答クイズ [No.11031]
  日本の名城検定 より  日本のお城を当てましょう。 ※画像のご提供は、お城のサイト様、作成者様などのご協力によります。ありがとうございます。
問題 これは何城?


  1. 諏訪城
  2. 郡上八幡城
  3. 名古屋城
  4. 姫路城
   
制限時間 : 無制限 画像のご提供:お城のサイト「お城ガイド」様、作成者様等より
難易度 中級
出題数 1584人中
正解数 1077人
正解率 67.99%正解率
作成者 木芽 (ID:278)
最高連続正解数  0 問
現在の連続記録  0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます
一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
予習・復習
登録タグ登録タグ
関連するクイズ・検定関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定その他のクイズ・検定
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!

①諏訪城
②松代城
③高島城
④松本城
解答を表示する

正解:③

解説:高島城(たかしまじょう)は、長野県諏訪市高島にあった城です。別名:諏訪の浮城、島崎城とも言われ、日本三大湖城の1つです。


①江戸城
②二条城
③名古屋城
④大阪城
解答を表示する

正解:②

解説:出題の写真は、京都府京都市にある二条城の二の丸御殿の入り口です。すぐにわかった方はかなりマニアックです!


①安土桃山城
②熊本城
③岡山城
④小諸城
解答を表示する

正解:②

解説:言うまでもなく、熊本城は熊本県熊本市にある城。別名:銀杏城(ぎんなんじょう)と呼ばれる日本三名城の1つです。築城主は、肥後守護菊池氏の一族・出田秀信。主な改修者として、加藤清正があげられます。


①松本城
②弘前城
③伏見城
④浜松城
解答を表示する

正解:名古屋城


①名古屋城
②弘前城
③伏見城
④名古屋城
解答を表示する

正解:②


①弘前城
②浜松城
③伏見城
④名古屋城
解答を表示する

正解:③


①伏見城
②名古屋城
③浜松城
④弘前城
解答を表示する

正解:③


①掛川城
②福知山城
③名古屋城
④赤穂城
解答を表示する

正解:②


①掛川城
②福知山城
③浜松城
④彦根城
解答を表示する

正解:①


①赤穂城
②若松城
③吉田城
④彦根城
解答を表示する

正解:④


①長岡城
②彦根城
③新発田城
④仙台城
解答を表示する

正解:③


①岡崎城
②仙台城
③名護屋城
④伏見城
解答を表示する

正解:②


①長岡城
②彦根城
③岐阜城
④岡崎城
解答を表示する

正解:③


①彦根城
②掛川城
③岩村城
④大阪城
解答を表示する

正解:姫路城


①二条城
②岡崎城
③大阪城
④姫路城
解答を表示する

正解:③


①長岡城
②和歌山城
③姫路城
④大和郡山城
解答を表示する

正解:金沢城


①掛川城
②金沢城
③金沢城
④清洲城
解答を表示する

正解:④


①掛川城
②大阪城
③彦根城
④上田城
解答を表示する

正解:若松城


①若松城
②諏訪城
③若松城
④延岡城
解答を表示する

正解:松前城


①松前城
②掛川城
③清洲城
④福知山城
解答を表示する

正解:犬山城


①犬山城
②新発田城
③長岡城
④岐阜城
解答を表示する

正解:③


①二条城
②松本城
③大和郡山城
④高松城
解答を表示する

正解:①


①松前城
②唐津城
③赤穂城
④松本城
解答を表示する

正解:③


①綾城
②新発田城
③唐津城
④掛川城
解答を表示する

正解:①


①松本城
②松山城
③仙台城
④唐津城
解答を表示する

正解:④


①綾城
②小倉城
③仙台城
④犬山城
解答を表示する

正解:②


①岩村城
②熊本城
③綾城(あやじょう)
④赤穂城(きつきじょう)
解答を表示する

正解:杵築城(きつきじょう)

解説:杵築城(きつきじょう)は、大分県杵築市杵築にあった城郭です。


①津城
②杵築城(きつきじょう)
③平戸城
④唐津城
解答を表示する

正解:③


①岸和田城
②会津城
③掛川城
④箱根城
解答を表示する

正解:③


①松本城
②綾城
③杵築城
④唐津城
解答を表示する

正解:熊本城


①郡上八幡城(ぐじょうはちまんじょう)
②置塩城(おきしおじょう)
③熊本城
④赤穂城(あこうじょう)
解答を表示する

正解:杵築城(きつきじょう)

解説:杵築城(きつきじょう)は、大分県杵築市杵築にあった城郭です。


①松江城
②島原城
③熊本城
④杵築城(きつきじょう)
解答を表示する

正解:②


①松本城
②松江城
③松前城
④弘前城
解答を表示する

正解:松山城


①会津城
②岡山城
③津城
④松山城
解答を表示する

正解:②


①広島城
②水戸城
③高知城
④名古屋城
解答を表示する

正解:③


①広島城
②唐津城
③今治城
④高知城
解答を表示する

正解:③


①駿府城
②犬山城
③長岡城
④熊本城
解答を表示する

正解:③


①杵築城
②桑名城
③弘前城
④鹿児島城
解答を表示する

正解:高松城


①高松城
②大阪城
③丸亀城
④大分城
解答を表示する

正解:③


①清洲城
②新発田城
③若松城
④松山城
解答を表示する

正解:川之江城


①川之江城
②鹿児島城
③犬山城
④岩国城
解答を表示する

正解:④


①松山城
②上田城
③松本城
④松前城
解答を表示する

正解:松江城


①二条城
②広島城
③浜松城
④松本城
解答を表示する

正解:③


①岡崎城
②綾城
③彦根城
④松江城
解答を表示する

正解:①


①高洲城
②福知山城
③吉田城
④長岡城
解答を表示する

正解:③


①小倉城
②綾城
③新発田城
④杵築城
解答を表示する

正解:③


①墨俣城
②館山城
③上月城
④岡山城
解答を表示する

正解:④


①福山城
②今治城
③館山城
④岡山城
解答を表示する

正解:彦根城


①館山城
②松山城
③彦根城
④福山城
解答を表示する

正解:岡山城


①館山城
②岡山城
③岡山城
④福山城
解答を表示する

正解:①

一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、豊臣秀吉検定より、出題しております。
説明:戦国武将・豊臣秀吉に関する出題です。みなさんの挑戦をお待ちしています!
①明智光秀
②柴田勝家
③加藤清正
④徳川家康
解答を表示する

正解:②

解説:1583年(天正11年)賤ヶ岳の戦い(しずがたけのたたかい)は、羽柴秀吉(豊臣秀吉)と柴田勝家(前田利家、佐久間盛政)の戦いです。軍勢は、秀吉軍の50,000vs柴田軍の30,000。結果、秀吉が勝利して、「本能寺の変」後の信長後継者を決定付けました。ちなみにこの戦地は現在の滋賀県伊香郡の賤ヶ岳附近です。

①木下 藤吉郎
②木下 秀吉
③羽柴 藤吉
④羽柴 秀吉
解答を表示する

正解:①

解説:豊臣秀吉は、木下藤吉郎→秀吉→羽柴秀吉の順で名前を変えました。

①お市の方
②淀殿
③細川ガラシャ
④ねね
解答を表示する

正解:④

解説:秀吉の妻・ねね(おね、ね、ねい)は、尾張国の杉原助左衛門定利の次女として生まれました。のちに高台院(こうだい いん)、北政所(きた の まんどころ)と呼ばれます。

①刀狩
②太閤検地
③福知山城
④武家諸法度
解答を表示する

正解:④

①小牧・長久手の戦い(こまき・ながくてのたたかい)
②山崎の戦い(やまざきのたたかい)
③小田原の役(おだわらのえき)
④賤ヶ岳の戦い(しずがたけのたたかい)
解答を表示する

正解:①

解説:小牧・長久手の戦い(こまき・ながくてのたたかい)は、1584年(天正12年)に羽柴秀吉と織田・徳川連合軍の間で行われた戦いです。戦力は、秀吉軍約110,000vs織田・徳川連合軍約18,000。結果は織田・徳川連合軍が優勢でしたが、秀吉が信雄に和睦を申し入れ、織田信雄がこれを受けたことにより幕を閉じました。

①バテレン追放令
②征夷大将軍を返上した
③公家の養子(猶子)になった
④千利休を切腹にした
解答を表示する

正解:③

解説:秀吉が関白になるために前関白だった公家の近衛前久(このえさきひさ)の養子(猶子)になりました。猶子(ゆうし)とは、養育の義務のない養子のことです。

①サン=フェリペ号事件
②仏門に入った(お坊さんになった)
③モリソン号事件
④生麦事件
解答を表示する

正解:①

解説:サン=フェリペ号事件とは、暴風雨によって四国・土佐国の浦戸に漂着したスペイン船サン=フェリペ号の対処問題によって起こった出来事。秀吉は、船荷と乗員の所持金のすべてを没収しました。これに抗議した航海長の発言やポルトガル人のでまかせを聞き、キリスト教が布教を通じて、日本を植民地化しようとしている理解して、キリスト教の禁止に踏み切ったと言われています。ちなみにキリスト教宣教と南蛮貿易に関する禁制「バテレン追放令」は、この事件の約10年前の出来事です。お間違えなく・・・。

①AB型
②O型
③B型
④A型
解答を表示する

正解:②

解説:秀吉の血液型は、残っていた遺品・血判状から判明しました。

①シーボルト事件
②39歳
③57歳
④28歳
解答を表示する

正解:③

解説:豊臣 秀頼(とよとみひでより)は、秀吉が57歳の時の子供です。1593年(文禄2年)に大坂城で誕生しました。

①九州征伐
②小牧・長久手の戦い
③小田原の役
④賤ヶ岳の戦い
解答を表示する

正解:③

解説:1583年・賤ヶ岳の戦い→1584年・小牧・長久手の戦い→1586年・九州征伐→1590年・小田原の役となります。よって、一番後に起こった戦いは1590年・小田原の役となります。ちなみに小田原の役は、豊臣秀吉と北条氏政が戦った戦で秀吉の勝利となりました。