Quizoo くいずー

 一問一答クイズ [No.15606]
  ★歴史【中2レベル】★ より  中2のテストによく出る問題です!!
問題 第一回帝国議会が開かれたのは何年??
  1. 1890年
  2. 1790年
  3. 1990年
  4. 1880年
   
制限時間 : 無制限
難易度 中級
出題数 3313人中
正解数 2101人
正解率 63.42%正解率
作成者 とわ (ID:1573)
最高連続正解数  0 問
現在の連続記録  0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます
一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
予習・復習
登録タグ登録タグ
関連するクイズ・検定関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定その他のクイズ・検定
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①横浜
②函館
③新潟
④長崎
解答を表示する

正解:①

①下剋上
②1880年
③大政奉還
④倒幕
解答を表示する

正解:③

①学制
②戊辰戦争
③大化の改新
④版籍奉還
解答を表示する

正解:①

①函館
②浦賀
③下田
④ノルマントン号事件
解答を表示する

正解:②

①横浜
②民選議院設立の建白書
③十七条の憲法
④五カ条の御誓文
解答を表示する

正解:②

①徴兵令により出兵し、無傷で帰ってきた男子
②わいろでだまされた人達
③二十一か条の要求
④誰でもOK!
解答を表示する

正解:満25歳以上の国税を15円以上納めている男子

①尚泰
②徳川家全員
③聖徳太子
④満25歳以上の国税を15円以上納めている男子
解答を表示する

正解:孫文

①遼東半島
②北方領土
③満州
④樺太
解答を表示する

正解:①

①アメリカ
②イギリス
③ドイツ
④孫文
解答を表示する

正解:③

一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、弥生・古墳・飛鳥時代人物検定より、出題しております。
説明:日本史の人物検定シリーズ第1弾です。弥生・古墳・飛鳥時代の人物について出題します。
①妃弥呼
②卑魅呼
③卑弥呼
④清(中国)
解答を表示する

正解:③

①卑巫女
②2
③3
④4
解答を表示する

正解:1

①応神
②成務
③仁徳
④仲哀
解答を表示する

正解:④

①雄略天皇
②1
③推古天皇
④仁徳天皇
解答を表示する

正解:①

①壱与
②継体天皇
③参与
④弐与
解答を表示する

正解:①

①四与
②阿倍比羅夫
③佐伯子麻呂
④大伴室屋
解答を表示する

正解:物部守屋

①野見宿禰
②武内宿禰
③物部守屋
④葦田宿禰
解答を表示する

正解:①

解説:武内宿禰は日本書紀に登場する人物で、360年間生き、244年間5代の天応に仕えたとされています。

①薬師恵日
②高向玄理
③紀角宿禰
④吉士長丹
解答を表示する

正解:①

①馬屋古女王
②山背大兄王
③坂合部石布
④伊止志古王
解答を表示する

正解:穴穂部間人皇女

①蘇我蝦夷
②蘇我稲目
③蘇我入鹿
④穴穂部間人皇女
解答を表示する

正解:③