| 一問一答クイズ [No.34638] | |
|---|---|
|
|
|
|
|
|
| 制限時間 : 無制限 | |
| 難易度 | |
| 出題数 | 191人中 |
| 正解数 | 155人 |
| 正解率 | 81.15% |
| 作成者 | ながお (ID:16154) |
| 最高連続正解数 | 0 問 |
| 現在の連続記録 | 0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます |
正解:①
正解:①
正解:平安神宮
正解:平等院
正解:①
正解:①
正解:③
正解:八角桧皮葺き屋根九重塔
解説:模型、京都市歴史資料館所蔵
正解:②
正解:②
解説:近畿地方のことを上方と呼んだ、上方から江戸へ運ばれる産品を「下りもの」「下り酒」「下り雛」などと言って江戸では大切にした。すなわち「下らない」ものは、江戸に運ぶ価値のないもの、というわけです。
正解:琵琶湖疏水
正解:③
正解:③
正解:①
正解:①
正解:酸茎、すぐき
正解:真田昌幸
正解:②
正解:①
正解:③
正解:②
正解:④
正解:士田御前
正解:③
正解:上杉家
正解:③
正解:毛利輝元
正解:①
正解:①
正解:稲葉山城
正解:①
正解:②
正解:①
正解:②
正解:④
解説:成田長親は忍城の城主
正解:③