日本史 最難関テスト | |||
これ解けたらまぁやるやん | |||
難易度 | |||
合格点 | 3問正解/5問中 上級:8問正解/10問中 | ||
制限時間 | 5分以内 | ||
クイズ登録数 | 全5問 | ||
受験者数 | 110人 | ||
合格者数 | 75人 | ||
合格率 | 68.18% | ||
作成者 | Ty (ID:19587) |
問題を作成する 指摘・違反報告 |
正解:③
解説:神護景雲 奈良時代 寛平 平安時代 寛喜 鎌倉時代 神護景雲は常識 寛平は宇多天皇の治世 寛喜は御成敗式目作成の遠因の飢饉発生 だからこんなものは3択すぐに除去できる
正解:②
解説:平田篤胤 「古史伝」著 気吹之舎 創建 復古神道 創始 会沢安 「新論」 伴信男 「長等の山風」 「比古婆衣」 松尾多勢子 女性の尊皇攘夷派
正解:④
解説:牧野成貞は最初の側用人 松平信明は定信引退後も老中として徳川家斉の贅沢を戒める
正解:④
解説:書くのめどい
正解:②
解説:周瑜公瑾と張遼文遠は三国時代の武将。 義慈王は泉蓋蘇文と同時期に百済で権利掌握をおこなった。
正解:④
解説:織田信長は、暗殺ではなく自ら命を絶ったらしいです
正解:③
解説:長谷川等伯が書いた武田信玄肖像画は今や、イメージで書いた物って言われてます
正解:②
解説:武家諸法度を発足した人は徳川秀忠と伝えられています
正解:③
解説:ヒントがあまりない毛利元就、1本の矢だとすぐ折れてしまうが3本の矢だとすぐに折れない という名言が有名です
正解:④
解説:徳川家康は、鯛の天ぷらにあたって死んでしまったと言われている人物であったのです
正解:②
解説:北海道出身の人なのですかね。第2代目の内閣総理大臣となった黒田清隆、伊藤博文はクビになったの?
正解:④
解説:小村寿太郎は中学生の正解率が35%未満という事はそのころはほぼ知らなかった人が多かったんですね。まぁQさまで?番に小村寿太郎が出ていたら、35%未満にはなるでしょう
正解:②
解説:西郷隆盛が正解です。あの肖像画は全くのイメージで書かれていた物で、本当は痩せていたらしいです。その証拠に上野のやつと鹿児島の奴と違い、痩せている西郷隆盛の石像があるらしいです。
正解:②
解説:クラークです。結構有名な言葉「少年よ大志を抱け」はもちろん自ら生んだ言葉ですよ
正解:③
解説:川端さんは一生懸命でした。。。
正解:②
正解:②
正解:④
正解:④
正解:④
正解:③
正解:②
正解:②
正解:①
正解:④
日本史 最難関テスト のランキング [ ベスト20位 ] | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
順位 | ユーザー名 | 回答(問) | 正解(問) | 経過タイム | 合否 | コメント |
1 位 | T.M. | 5 | 5 | 00:00:07 | ||
2 位 | まうしゅ | 5 | 3 | 00:01:02 | ||
3 位 | ろろ | 5 | 2 | 00:00:08 | ||
4 位 | Ty | 5 | 2 | 00:01:24 | ||
5 位 | シャナ | 5 | 1 | 00:00:57 | ||
6 位 | 晴王 | 5 | 1 | 00:01:07 | ||
7 位 | ぴょるこ | 5 | 0 | 00:01:08 |