Quizoo くいずー

 一問一答クイズ [No.19887]
  国語・漢字検定Quizoo編 より  国語での漢字検定です。10級や9級などの設定などは有りません ぜひどうぞ
問題 松魚   何と読む?
  1. さより
  2. たちうお
  3. きす
  4. かつお
   
制限時間 : 無制限
難易度 初級
出題数 200人中
正解数 171人
正解率 85.5%正解率
作成者 ドテチン? (ID:16729)
最高連続正解数  0 問
現在の連続記録  0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます
一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
予習・復習
登録タグ登録タグ
関連するクイズ・検定関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定その他のクイズ・検定
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①かわせみ
②たちうお
③ふぐ
④かに
解答を表示する

正解:③

解説:河豚はふぐと読みます

①ふざける
②たちうお
③あばける
④ばらける
解答を表示する

正解:あざける

解説:嘲るはあざけると読みます

①おかめ
②かめ
③かりん
④あざける
解答を表示する

正解:すっぽん

解説:すっぽんと読みます

①さいちょく
②すっぽん
③おおちょく
④こうちょく
解答を表示する

正解:てきちょく

解説:てきちょくと読みます

①からす
②かも
③かたず
④てきちょく
解答を表示する

正解:かもめ

解説:かもめといいます

①かもめ
②えい
③こう
④のか
解答を表示する

正解:②

解説:答えは えいです

①すくう
②あしがらう
③あながう
④あらがう
解答を表示する

正解:①

解説:正解はすくうである

①あらがわしい
②あらたわしい
③いそがわしい
④あわただしい
解答を表示する

正解:④

解説:遽しいはあわただしいと読みますん

①けはし
②なみだ
③あせ
④あしか
解答を表示する

正解:②

解説:昔の漢字みたいな「涕」の文字答えはなみだ

①おもり
②あせも
③はかり
④だんべる
解答を表示する

正解:①

解説:錘はおもりと読むんですね。

①たれ
②ゆうれい
③きのい
④みいら
解答を表示する

正解:④

①しんまつ
②てんまつ
③がんまつ
④しまつ
解答を表示する

正解:②

①みぞうゆう
②みかい
③ぼくねんじん
④みぞう
解答を表示する

正解:④

①たいしゅ
②まぞ
③すいじゅ
④ついみ
解答を表示する

正解:ついしゅ

①ぱいなっぷる
②ついしゅ
③いちじく
④まんごー
解答を表示する

正解:③

①からまつ
②ぐみ
③まつあかり
④しょうみょう
解答を表示する

正解:たいまつ

①まくらことば
②たいまつ
③まくらじ
④ちんし
解答を表示する

正解:①

①とぐも
②しののめ
③こち
④しんし
解答を表示する

正解:②

①はえ
②こぐら
③あぜくら
④こうそう
解答を表示する

正解:③

①せんだん
②こうだん
③ばいだん
④びゃくだん
解答を表示する

正解:①

①くるみ
②ようとう
③ことう
④こっそう
解答を表示する

正解:①

①かずさ
②かずし
③じょうさ
④あーもんど
解答を表示する

正解:じょうし

①ちゅんじ
②じょうし
③つばきごと
④つばき
解答を表示する

正解:ちんじ

①けんか
②ちんじ
③ごんか
④けんげ
解答を表示する

正解:ごんげ

①ぶな
②うばめがし
③いちょう
④ごんげ
解答を表示する

正解:③

①こぶし
②やぐら
③つか
④かえで
解答を表示する

正解:はぜ

一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、小学生で習う漢字で難読漢字!より、出題しております。
説明:名前の通り、小学生で習う漢字で難読漢字を作ってみました
①百
②十
③はぜ
④千
解答を表示する

正解:①

解説:「むかで」は「百足」と書きます。

①万
②茶花山
③茶山花
④山花茶
解答を表示する

正解:山茶花

解説:「さざんか」は「山茶花」と書きます。

①花無果
②無果花
③山茶花
④無花果
解答を表示する

正解:④

解説:「いちじく」は「無花果」と書きます。

①花果無
②雪花菜
③花雪菜
④雪菜花
解答を表示する

正解:②

解説:「おから」は「雪花菜」と書きます。

①四
②七
③菜雪花
④六
解答を表示する

正解:④

①十
②百
③五
④千
解答を表示する

正解:②

解説:「さるすべり」は「百日紅」と書きます。

①万
②案山子
③子山案
④山子案
解答を表示する

正解:②

解説:「かかし」は「案山子」と書きます。

①筆頭菜
②頭菜筆
③頭筆菜
④山案子
解答を表示する

正解:①

解説:「つくし」は「筆頭菜」と書きます。

①公樹孫
②孫樹公
③孫公樹
④公孫樹
解答を表示する

正解:④

解説:「いちょう」は「公孫樹」と書きます。

①告子天
②天告子
③子告天
④菜筆頭
解答を表示する

正解:告天子

解説:「ひばり」は「告天子」と書きます。

①はやぶさ
②もず
③きつつき
④告天子
解答を表示する

正解:②

①ききょう
②とんび
③あさがお
④ひまわり
解答を表示する

正解:④

①じゅうしまつ
②しじゅうから
③としまい
④はちどり
解答を表示する

正解:①

①もぐら
②しまりす
③あざみ
④すかんく
解答を表示する

正解:①

①はるさめ
②あじさい
③さみだれ
④まむし
解答を表示する

正解:③

①おみなえし
②てっぽうゆり
③ひがんばな
④じょろうばな
解答を表示する

正解:①

 秋桜
①あきざくら
②さつきあめ
③こすもす
④ぱんじー
解答を表示する

正解:③

①やまぼこ
②そめいよしの
③さんしゃ
④だし
解答を表示する

正解:④

①ゆきがくれ
②やまぐるま
③ゆいん
④せっちん
解答を表示する

正解:④

①かっぱ
②ごうは
③せつおん
④あいばね
解答を表示する

正解:①