一問一答クイズ [No.11873] | |
---|---|
桶狭間の戦い検定 より 尾張の小大名であった織田信長の名を戦国の世に広めた戦。若き信長が大逆転劇を演じた桶狭間の戦いについて、出題します! | |
桶狭間の戦いの時、今川義元は何歳だったでしょうか? | |
制限時間 : 無制限 | ノーヒント! |
難易度 | |
出題数 | 3455人中 |
正解数 | 2664人 |
正解率 | 77.11% |
作成者 | よしお (ID:154) |
最高連続正解数 | 0 問 |
現在の連続記録 | 0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます |
正解:④
解説:桶狭間の戦いがあったこの「桶狭間」は、現在の愛知県豊明市と名古屋市緑区有松町の2箇所に古戦場跡があります。はっきりとした場所はわかりませんが、この近辺、もしくは愛知県であると伝えられています。
正解:④
解説:今川義元に一番槍をついた武将は、服部一忠(服部小平太)ですが、ひざを斬られ、一番最初に義元の首をとったのは、毛利新助でした。
正解:簗田正綱(やなだまさつな)
正解:③
解説:今川軍の戦力・約25,000人に対して、織田軍の戦力は約3000人と言われています。織田軍の奇襲攻撃により、総大将の今川義元は戦死しました。
正解:③
解説:桶狭間の戦いは、永禄3年5月19日(1560年6月12日)に行われた合戦です。
正解:④
解説:沓掛城(くつかけじょう)は、尾張国愛知郡沓掛(現在:愛知県豊明市沓掛町)にあった城です。現在は、「沓掛城址公園」として城跡が残っています。
正解:③
正解:③
解説:今川義元が討たれた場所は桶狭間の中の「田楽狭間」と言われていることから、この名が別名となっています。
正解:①
解説:今川義元が京へ上洛するためといわれていますが、いくつかの説があるのでないかと言われています。
正解:26歳
正解:④
正解:②
正解:恐れをなして逃げ帰った愚かな自分を絵に残した
解説:三方ヶ原の戦い(みかたがはらのたたかい)で、武田信玄に完敗した家康は浜松城へ逃げ帰りました。その途中に馬に乗りながら、おもらしをしたと言われています。この惨敗を忘れないように、恐れをなして逃げ帰った愚かな自分を絵師に絵を描かせて残しました。ちなみに「しかみ像」と呼ばれています。
正解:岐阜県
正解:④
正解:②
正解:おだいのかた
正解:②
解説:家康は6歳の時に今川家に人質として出されます。1560年5月、今川義元が桶狭間の戦いで織田信長に敗れると家康は人質生活を終えて三河の岡崎城に帰ることができました。家康が19歳の時のことです。
正解:④
正解:①
正解:服部半蔵のてしたの者
正解:三河の一向一揆
正解:①