一問一答クイズ [No.11055] | |
---|---|
![]() |
|
![]() ![]() |
|
制限時間 : 無制限 | 画像のご提供:お城のサイト「お城ガイド」様、作成者様等より |
難易度 | ![]() |
出題数 | 1622人中 |
正解数 | 921人 |
正解率 | 56.78%![]() |
作成者 | 木芽 (ID:278) |
最高連続正解数 | 0 問 |
現在の連続記録 | 0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます |
正解:③
解説:高島城(たかしまじょう)は、長野県諏訪市高島にあった城です。別名:諏訪の浮城、島崎城とも言われ、日本三大湖城の1つです。
正解:④
解説:出題の写真は、京都府京都市にある二条城の二の丸御殿の入り口です。すぐにわかった方はかなりマニアックです!
正解:④
解説:言うまでもなく、熊本城は熊本県熊本市にある城。別名:銀杏城(ぎんなんじょう)と呼ばれる日本三名城の1つです。築城主は、肥後守護菊池氏の一族・出田秀信。主な改修者として、加藤清正があげられます。
正解:名古屋城
正解:弘前城
正解:④
正解:②
正解:④
正解:②
正解:彦根城
正解:①
正解:③
正解:③
正解:③
正解:大阪城
正解:①
正解:③
正解:②
正解:③
正解:③
正解:④
正解:①
正解:①
正解:①
正解:④
正解:唐津城
正解:①
正解:①
解説:杵築城(きつきじょう)は、大分県杵築市杵築にあった城郭です。
正解:③
正解:④
正解:熊本城
正解:④
解説:杵築城(きつきじょう)は、大分県杵築市杵築にあった城郭です。
正解:①
正解:④
正解:③
正解:②
正解:①
正解:④
正解:④
正解:①
正解:③
正解:②
正解:松江城
正解:③
正解:②
正解:③
正解:①
正解:③
正解:②
正解:③
正解:①
正解:③
正解:④
正解:①
正解:②
解説:法成寺入道左大臣日記は、御堂関白記の正式名称
正解:④
解説:実際には忠文到着前に平貞盛、藤原秀郷が鎮圧していた。
正解:①
正解:③
正解:④
正解:①
正解:①
正解:①
正解:④
正解:④
正解:北条経時
正解:③
正解:浜口雄幸
正解:③
解説:シャチのうろこは53枚、当時の価格で80万円、現在なら3億円相当になる。
正解:②
解説:ちなみに溶かされたのは終戦前日の8月14日だった。
正解:①