日本歴史年号検定 | |||
| この検定は、年号と年号の言葉を分かっている状況でお答え下さい! | |||
| 難易度 | |||
| 合格点 | 3問正解/5問中 上級:8問正解/10問中 | ||
| 制限時間 | 5分以内 | ||
| クイズ登録数 | 全10問 | ||
| 受験者数 | 294人 | ||
| 合格者数 | 232人 | ||
| 合格率 | 78.91% |
||
| 作成者 | ひさし (ID:19154) | ||
|
|
正解:②
解説:正しくは、「仏教伝来ご参拝」→百済から仏教が伝わる。
正解:②
解説:正しくは、「群れよ役人十七条」→聖徳太子、十七条の憲法を定める
正解:④
解説:正しくは、「群れなす人々遣隋使」→聖徳太子、遣隋使として小野妹子を派遣。
正解:①
解説:正しくは、「無事故な世づくり大化の改新」
正解:①
解説:正しくは、「なんと大きな平城京」→平城京(奈良)に都を移す。
正解:①
解説:正しくは、「奈良公認の大仏さま」→東大寺の大仏が完成する。
正解:①
解説:正しくは、「泣こうよ静かに勧真囲み」
正解:④
解説:正しくは、「鳴くよウグイス平安京」→平安京(京都)に都を移す。
正解:①
解説:正しくは、「白紙にもどす遣唐使」 →菅原道真の進言で遣唐使が停止される。
正解:④
解説:正しくは、「遠い昔の摂政道長」→藤原道長、摂政になる。
正解:④
解説:第二艦隊に所属し、パエッタ中将の負傷後に艦隊を指揮した。
正解:①
解説:階級は少将、ラインハルトの麾下で最初に戦死した。
正解:②
解説:当時は大佐。
正解:④
正解:①
正解:①
正解:①
正解:②
解説:その後の本戦で戦死。
正解:④
正解:③
正解:①
正解:②
正解:④
正解:②
正解:④
正解:①
正解:②
正解:①
正解:②
正解:①
| 順位 | ユーザー名 | 回答(問) | 正解(問) | 経過タイム | 合否 | コメント |
| 1 位 | T.M. | 10 | 10 | 00:00:17 | ||
| 2 位 | よとこ | 10 | 10 | 00:00:48 | ||
| 3 位 | 帥哥 | 10 | 10 | 00:01:15 | ||
| 4 位 | べいきち | 10 | 9 | 00:01:10 | ||
| 5 位 | ワッティ | 5 | 4 | 00:00:41 | ||
| 6 位 | ドンパ | 5 | 4 | 00:00:42 | ||
| 7 位 | 晴王 | 5 | 4 | 00:00:52 | ||
| 8 位 | tigers | 5 | 3 | 00:00:39 | ||