Quizoo クイズ・検定

 一問一答クイズ [No.10681]
  日本史検定 より  歴史クイズです!皆さんは日本の歴史についてどれだけ知っていますか?常識的な問題から、マニアックな問題まで、幅広い範囲から出題します☆問題制作にもご協力お願いします!
問題 桓武天皇が長岡京へ遷都したのは何年でしょう?
  1. 801年
  2. 784年
  3. 794年
  4. 710年
   
制限時間 : 無制限
難易度 中級
出題数 5493人中
正解数 3564人
正解率 64.88%正解率
作成者 スポンジ (ID:198)
最高連続正解数  0 問
現在の連続記録  0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます
一問一答クイズ一覧
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
トップページ
その他のクイズ・検定 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックすると答え合わせのページが表示されます。
 日本の初代内閣総理大臣は誰でしょう?
選択肢:①801年、②黒田清隆、③松方正義、④伊藤博文
 1867年に大政奉還した江戸幕府の将軍は誰でしょう?
選択肢:①徳川慶喜、②山県有朋、③徳川家茂、④徳川家慶
 日本で初めて鋳造された銭は何でしょう?
選択肢:①長年大宝、②乾元大宝、③和同開珎、④万年通宝
 1560年、桶狭間の戦いで織田信長は誰を倒したでしょう?
選択肢:①毛利輝元、②今川義元、③上杉謙信、④毛利元就
 「川中島の戦い」甲斐国の戦国大名・武田信玄と誰の戦いでしょうか?
選択肢:①織田信長、②柴田勝家、③前田利家、④上杉謙信
 応仁の乱が起きた時の室町時代の8代将軍といえば、誰でしょうか?
選択肢:①足利尊氏、②武田信玄、③足利義政、④足利義晴
 明智光秀の三女で、細川忠興の正室(妻)、キリスト教信徒と言えば、誰でしょうか?
選択肢:①徳川吉宗、②細川ガラシャ、③淀殿、④日野富子
 江戸城桜田門で起きた暗殺事件「桜田門外の変」。その時、暗殺された大老は誰でしょうか?
選択肢:①北条政子、②井伊直孝(いい なおたか)、③水野忠邦、④松平定信
 生き物の殺生を禁止する法令「生類憐みの令」をを制定した江戸幕府の将軍は誰でしょうか?
選択肢:①徳川家康、②井伊直弼(いい なおすけ)、③徳川吉宗、④徳川家光
 日本の広島へ原子爆弾投下の決定をしたアメリカ合衆国の第33代大統領と言えば、誰でしょうか?
選択肢:①フランクリン・ルーズヴェルト、②リチャード・ニクソン、③徳川綱吉、④ドワイト・アイゼンハワー
 1583年に羽柴秀吉(豊臣秀吉)と柴田勝家が戦った「賤ヶ岳の戦い」。さて、この戦いは何と読む?
選択肢:①ハリー・S・トルーマン、②ぜんがたけのたたかい、③ぜにがたけのたたかい、④いやがたけのたたかい
 1949年に日本人として初めてのノーベル賞を受賞したのは、誰でしょうか?
選択肢:①江崎玲於奈、②湯川秀樹、③野口英世、④しずがたけのたたかい
 新選組の副長・土方歳三が銃弾によって戦死した場所はどこ?
選択肢:①青森、②朝永振一郎、③函館、④会津
 1582年の山崎の戦いで羽柴秀吉(豊臣秀吉)が倒した相手とは誰でしょうか?
選択肢:①武田信玄、②今川義元、③柴田勝家、④江戸
 1651年、11歳で徳川幕府4代将軍となったのは誰?
選択肢:①徳川家重、②徳川吉宗、③徳川家綱、④明智光秀
 1685年、生類憐みの令を出した将軍は誰?
選択肢:①徳川家綱、②徳川家定、③徳川家治、④徳川綱吉
 享保の改革(1716〜1745年)を実施した将軍は誰?
選択肢:①徳川家光、②徳川家宣、③徳川綱吉、④徳川家斉
 1784年に若年寄の田沼意知は誰に刺殺されたでしょう?
選択肢:①佐野政言、②堀田正俊、③徳川吉宗、④新井白石
 非核三原則を表明した第61代首相は誰でしょう?
選択肢:①田沼意次、②田中角栄、③佐藤栄作、④福田赳夫
 消費税5%を実施した総理大臣は誰でしょう?
選択肢:①細川護熙、②村山富市、③橋本龍太郎、④森善朗
 徳川家康濃霧の母の名前は?
選択肢:①吉田茂、②於由良の方、③於伝の方、④於大の方
 「織豊時代」とは、何の時代の別名でしょうか?
選択肢:①安土桃山時代、②江戸時代、③戦国時代、④室町時代
 日本の飛鳥時代から平安時代、律令制度下で行われた軍事制度で、九州沿岸の防衛として設置した兵を何と言うでしょうか?
選択肢:①於万の方、②屯田兵(とんでんへい)、③六波羅探題(ろくはらたんだい)、④防人(さきもり)
 武田信玄は、戦のときある旗を立てたそうです。その旗に描かれている4文字は?
選択肢:①風林火山、②武家諸法度(ぶけしょはっと)、③不倫火山、④勝利祈願
 1467年に起こった出来事で、戦国時代の幕開けともいわれる権力者同士の内乱を何と言うでしょうか?
選択肢:①絶対勝利、②元弘の乱(げんこうのらん)、③応仁の乱(おうにんのらん)、④承久の乱(じょうきゅうのらん)
 鎌倉時代後期から南北朝時代にかけて存在した天皇家の系統はひとつは大覚寺統ですがもうひとつの系統は?
選択肢:①嘉元の乱(かげんのらん)、②神武統、③白河統、④持明院統
 syoutokutaishiha daretosessyouninattadesyou
選択肢:①ononoimoko、②醍醐統、③nakanoooenoouji、④suikotennnou
 平安時代末期、東大寺の大仏が焼失しました。さて火を放ったのは誰でしょう?
選択肢:①平知盛、②平清盛、③nakatominokamatari、④平重衡
 武田信玄で有名な「風林火山」の後に続く2文字の感じは?
選択肢:①天・空、②地・海、③光・闇、④陰・雷
 高度経済成長期における消費革命。三種の神器に含まれない物はどれか?
選択肢:①冷蔵庫、②神風連の乱・大田黒伴雄・熊本、③カラーテレビ、④洗濯機
 第一次オイルショック(1973)、第二次オイルショック(1979)において石油価格高騰の原因となった出来事との対応関係のうち正しいものを選べ。
選択肢:①第二次オイルショック・・・第三次中東戦争、②白黒テレビ、③第一次オイルショック・・・イラン革命、④第二次オイルショック・・・朝鮮戦争
 次の中で戦後の内閣としてふさわしくない人物はどれか?
選択肢:①小磯国昭、②幣原喜重郎、③第一次オイルショック・・・第四次中東戦争、④片山哲
 最初の征夷大将軍は、誰でしょう?
選択肢:①紀古佐美、②大伴弟麻呂、③坂上田村麻呂、④吉田茂
 明治時代になって新たな名前になった(きちんとした天皇名を贈られた)のは誰でしょう?
選択肢:①藤原忠文、②仲恭天皇、③近衛天皇、④後桜町天皇
 武士で最初に征夷大将軍になったのは誰?
選択肢:①坂上田村麻呂、②平清盛、③源頼朝、④後宇多天皇
 次の有名な人の中で極官(官職)が一番低いのは誰か(生前)?
選択肢:①織田信長、②菅原道真、③刑部親王、④源頼朝
 日本史上、天皇を経験せず上皇(院)になった人がいます。誰でしょう?
選択肢:①守貞親王、②舎人親王、③吉備真備、④早良親王
 皇朝十二銭で銀貨が発行されたものはどれか?
選択肢:①乹元大寳、②和同開珎、③神功開寳、④寛平大寳
 日本史上、最後の関白は誰?
選択肢:①典仁親王、②一条房家、③三条実美、④九条兼実
 鎌倉幕府の征夷大将軍となったのは全部で何人いる?
選択肢:①7人、②9人、③14人、④4人
 日本の戦国時代の三大梟雄ではない人物は誰
選択肢:①松永久秀、②宇喜多直家、③斎藤道三、④毛利元就
 織田信長に信貴山城を攻められた松永久秀がとった行動は?
選択肢:①3人、②九十九髪茄子を織田信長に差し出し、降伏した。、③古天明平蜘蛛に火薬を詰め込み、それに火をつけて爆死した。、④九十九髪茄子に火薬を振りまき、それに火をつけて爆死した。
 津軽地方を統一した大浦為信は、何氏の家臣だったでしょうか?
選択肢:①安東氏、②最上氏、③南部氏、④伊達氏
 金沢文庫をつくったのは?
選択肢:①古天明平蜘蛛を織田信長に差し出し、降伏した。、②北条時政、③北条泰時、④北条義時