Quizoo くいずー

 一問一答クイズ [No.34710]
  世界の国々の歴史検定(ドイツ編) より  ドイツの歴史について質問します。難易度は基本的に大学受験の世界史レベルです。
問題 ドイツで三十年戦争が始まった年は?
  1. 1618年
  2. 1648年
  3. 1584年
  4. 1672年
   
制限時間 : 無制限
難易度 上級
出題数 230人中
正解数 128人
正解率 55.65%正解率
作成者 カリマンタン (ID:16110)
最高連続正解数  0 問
現在の連続記録  0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます
一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
予習・復習
登録タグ登録タグ
関連するクイズ・検定関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定その他のクイズ・検定
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①1672年
②アラウシオの戦い
③ウェルケラエの戦い
④ガリアの戦い
解答を表示する

正解:トイトブルクの戦い

①西フランク王国
②トイトブルクの戦い
③北フランク王国
④南フランク王国
解答を表示する

正解:東フランク王国

①ハインリッヒ1世
②カール1世
③ヘルマン1世
④オットー1世
解答を表示する

正解:④

①東フランク王国
②1682年
③1456年
④1754年
解答を表示する

正解:1806年

①プロイセン公国の成立
②1806年
③オーストリア大公国の成立
④三十年戦争
解答を表示する

正解:ライン同盟の結成

①25ヶ条の発問
②ライン同盟の結成
③95ヶ条の論題
④38ヶ条の聖題
解答を表示する

正解:③

①12ヶ条の要求
②パッサウの講和
③アウクスブルクの和議
④ヴェルダンの決議
解答を表示する

正解:③

①ロシア帝国
②スウェーデン王国
③クロアチア王国
④スペイン帝国
解答を表示する

正解:①

①グスターヴ・ホルスト
②ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
③ナントの議決
④ヨハネス・ブラームス
解答を表示する

正解:①

①1752年
②1684年
③1648年
④1701年
解答を表示する

正解:④

①ヒンデンブルク1世
②ヴィルヘルム1世
③フリードリヒ1世
④フェリックス・メンデルスゾーン
解答を表示する

正解:③

①1816年
②グスタフ1世
③1858年
④1844年
解答を表示する

正解:1871年

①1871年
②1864年
③1852年
④1848年
解答を表示する

正解:1870年

①ハンブルグ講和条約
②1870年
③ストラスブール講和条約
④フランクフルト講和条約
解答を表示する

正解:④

①オットー・フォン・ビスマルク
②パウル・フォン・ヒンデンブルク
③ヴェルサイユ講和条約
④リヒャルト・フォン・ヴァイツゼッカー
解答を表示する

正解:①

①1913年
②1914年
③1915年
④1916年
解答を表示する

正解:②

①ゲオルク・ジンメル
②ザンビア
③モザンビーク
④ケニア
解答を表示する

正解:カメルーン

①クラクフの戦い
②ヴェルダンの戦い
③タンネンベルクの戦い
④ガリポリの戦い
解答を表示する

正解:③

①カメルーン
②ジュネーブ条約
③ローザンヌ条約
④ヴェルサイユ条約
解答を表示する

正解:④

①フリードリヒ・エーベルト
②エーリヒ・ルーデンドルフ
③アルデンヌ条約
④カール・リープクネヒト
解答を表示する

正解:①

①1935年
②1930年
③1933年
④パウル・フォン・ヒンデンブルク
解答を表示する

正解:③

①独ソ中立条約
②独ソ平和条約
③独ソ不可侵条約
④独ソ安全保障条約
解答を表示する

正解:③

①ブリュッセル会談
②1932年
③ベルリン会談
④ジュネーブ会談
解答を表示する

正解:ミュンヘン会談

①3月
②11月
③6月
④9月
解答を表示する

正解:④

①ミュンヘン会談
②ヨーゼフ・ゲッベルス
③マルティン・ボルマン
④ハインリヒ・ヒムラー
解答を表示する

正解:④

①ハンブルグ裁判
②ハインツ・ケスラー
③ニュルンベルク裁判
④ケルン裁判
解答を表示する

正解:③

①ザルツブルグ裁判
②ドイツ社会主義民主共和国
③ドイツ連邦共和国
④ドイツ民主連邦共和国
解答を表示する

正解:ドイツ民主共和国

①シュタージ
②ドイツ民主共和国
③シャバック
④パーペン
解答を表示する

正解:①

①1951年
②1953年
③1956年
④1948年
解答を表示する

正解:④

①エゴン・クレンツ
②ヘルムート・シュミット
③ゲーペーウー
④ヴァルター・ウルブリヒト
解答を表示する

正解:エーリッヒ・ホーネッカー

①1990年2月
②1990年10月
③1989年11月
④エーリッヒ・ホーネッカー
解答を表示する

正解:②

①ベルリン
②ボン
③フランクフルト
④ケルン
解答を表示する

正解:②

①グスタフ・ハイネマン
②リヒャルト・フォン・ヴァイツゼッカー
③ヘルムート・コール
④1990年6月
解答を表示する

正解:②

一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、太平洋戦争についての検定より、出題しております。
説明:太平洋戦争についての検定です。過去のこととはいえ、日本人ならば知っておくべき「戦争」について質問します。
①12月14日
②ヘルムート・シュミット
③12月8日
④11月18日
解答を表示する

正解:③

①10月23日
②石原莞爾
③今村均
④寺内寿一
解答を表示する

正解:山下奉文

①山下奉文
②ウェーク島
③マウイ島
④オアフ島
解答を表示する

正解:④

①ハワイ島
②ヒル・ノート
③パル・ノート
④ヘル・ノート
解答を表示する

正解:ハル・ノート

①約11,000人
②約22,000人
③約56,000人
④約16,000人
解答を表示する

正解:②

①ホーネット
②レキシントン
③ヨークタウン
④米軍の航空母艦は1隻も撃沈されなかった
解答を表示する

正解:③

①ラバウル島
②マキン島
③セブ島
④ハル・ノート
解答を表示する

正解:①

①レイテ沖海戦
②第二次珊瑚海海戦
③ペリリュー島
④マリアナ沖海戦
解答を表示する

正解:①

①ミッドウェー海戦
②カシミール作戦
③マンダレー作戦
④インパール作戦
解答を表示する

正解:④

①1944年3月
②1943年2月
③パレンバン作戦
④1942年4月
解答を表示する

正解:④

①スティーブンス空襲
②カーチス空襲
③ギルバート空襲
④1943年10月
解答を表示する

正解:ドーリットル空襲

①1944年6月
②1943年10月
③1944年2月
④1943年7月
解答を表示する

正解:①

①ネグロス島
②ルソン島
③ドーリットル空襲
④レイテ島
解答を表示する

正解:④

①栗沢忠也
②栗田忠之
③栗林忠道
④ミンダナオ島
解答を表示する

正解:③

①キング・オブ・ネルソン
②プリンス・オブ・ウェールズ
③栗山忠宗
④クイーン・エリザベス
解答を表示する

正解:②

①飛鷹
②蒼龍
③飛龍
④赤城
解答を表示する

正解:①

①1945年1月
②ロイヤル・サブリン
③1945年4月
④1945年3月
解答を表示する

正解:④

①13万〜15万人
②11万〜12万人
③8万〜10万人
④1945年2月
解答を表示する

正解:③

解説:警視庁の発表では1945年3月10日の東京大空襲による死者は8万3793人となっていますが、死者数が10万人に及ぶとする見解も多くあります。

①8月5日
②6万〜7万人
③8月6日
④8月10日
解答を表示する

正解:8月8日

①8月8日
②シュムシュ島
③エトロフ島
④コタン島
解答を表示する

正解:②

解説:シュムシュ島の戦闘では、日本軍は戦車を動員し、8月21日まで抗戦が続けられました。ソ連側資料では日本側死傷者約1,018名、ソ連側約1,567名と、日本軍を上回るソ連軍の人的損害を出しています。