予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①3月3日
②6月6日
③10月1日
④5月11日
解答を表示する
正解:③
解説:国際コーヒーの日(International Coffee Day)と同じ日ですが、
10月1日をコーヒーの日に制定したのは日本の方が早いです。
①坤(ひつじさる)
②艮(うしとら)
③巽(たつみ)
④乾(いぬい)
①じょさい/気が利いている
②じょさい/手抜かり
③シン・仮面ライダー
④にょさい/手抜かり
解答を表示する
正解:②
解説:「如才(じょさい)=手抜かり」「如才ない」で気が利いていて手抜かりがないという意味になります。
①しょうめいだき
②しょうみょうだき
③しょうなだき
④にょさい/気が利いている
①にんなじ
②じんわじ
③たたなだき
④じんなじ
解答を表示する
正解:①
解説:開基は宇多天皇で、本尊は阿弥陀如来の真言宗のお寺です。
①東京箱根間往復駅伝大会
②にんわじ
③東京神奈川間大学駅伝競走
④東京神奈川間往復大学駅伝大会
①東京箱根間往復大学駅伝競走
②桃
③花
④梅
①宇治祭
②桜
③嵐山祭
④平安祭
①室町幕府
②鎌倉幕府
③平安幕府
④江戸幕府
①賀茂祭
②うるさい
③落ち着かない
④部屋が狭い
①規定打数より多い打数でホールアウトすること
②見て見ぬふりをする
③コースの距離
④規定打数より少ない打数でホールアウトすること
解答を表示する
正解:各コースに定められている規定打数
①各コースに定められている規定打数
②8
③10
④9
①ヘリウム
②ホウ素
③水素
④炭素
①20%
②80%
③7
④50%
①岩手県
②福島県
③長野県
④新潟県
①カイロ
②アテネ
③エルサレム
④1%
①安土桃山・天台宗
②ルクソール
③江戸・曹洞宗
④室町・臨済宗
①エドゥアール・マネ
②クロード・モネ
③平安・浄土宗
④アルフレッド・シスレー
①偏見
②ピエール=オーギュスト・ルノワール
③浪費
④渋滞
①食べ
②住み
③働き
④歩き
①貧困
②飢餓
③廃棄
④汚染
①教育と労働
②借金
③保障と保険
④健康と福祉
①安定と安全
②商品
③教育
④保険
①エイジ
②ジェネレーション
③医療
④ジェンダー
①空気と道路
②エリア
③鉄道と交通
④食品と流通
①水とトイレ
②クーポン/ハッピー
③ボーナス/リッチ
④ホスピタリティ/ラグジュアリー
①働きがい/経済成長
②生きがい/老後安定
③学びがい/教育保障
④エネルギー/クリーン
①やりがい/自給自足
②農業/農地改革
③商業/経済成長
④産業/技術革新
①人/国
②教育/労働
③職業/賃金
④生活/消費
①虎御前
②常盤御前
③巴御前
④工業/生産促進
①谷崎潤一郎
②川端康成
③静御前
④菊池寛
①つくる/たべる
②芥川龍之介
③つくる/つかう
④おしえる/まなぶ
①気温/迅速
②株価/長期的
③えらぶ/つかう
④気候/具体的
①舞茸・三つ葉・しめじ
②ピーマン・ししとう・モロヘイヤ
③海流/継続的
④セロリ・うど・クレソン
解答を表示する
正解:①
解説:セロリ・うど・クレソン・三つ葉は春が旬 ピーマン・ししとう・モロヘイヤは夏 舞茸・しめじは秋 ねぎ・れんこん・大根は冬
①白魚・眼張
②ねぎ・れんこん・大根
③公魚・鯵
④秋刀魚・太刀魚
解答を表示する
正解:③
解説:春:白魚(しらうお)・眼張(めばる) 夏:鯵(あじ) 秋:秋刀魚(さんま)・太刀魚(たちうお) 冬:公魚(わかさぎ)・平目(ひらめ)・河豚(ふぐ)
①平目・河豚
②ちはやぶる 神代もきかず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは(在原業平朝臣)
③心あてに 折らばや折らむ 初霜の おきまどはせる 白菊の花(凡河内躬恒)
④花の色は うつりにけりな いたづらに わが身世にふる ながめせしまに(小野小町)
解答を表示する
正解:④
解説:花の色は うつりにけりな いたづらに わが身世にふる ながめせしまに(小野小町)は春の歌です。後は秋の歌です。
①きりぎりす 鳴くや霜夜の さむしろに 衣かたしき ひとりかも寝む(後京極摂政前太政大臣)
②かささぎの 渡せる橋に おく霜の 白きを見れば 夜ぞふけにける(中納言家持)
③君がため 春の野に出でて 若菜つむ わが衣手に 雪はふりつつ(光孝天皇)
④朝ぼらけ 宇治の川霧 たえだえに あらはれわたる 瀬々の網代木(権中納言定頼)
解答を表示する
正解:③
解説:君がため 春の野に出でて 若菜つむ わが衣手に 雪はふりつつ(光孝天皇)は春の歌です。他は冬の歌です。
①田子の浦に うち出でて見れば 白妙の 富士の高嶺に 雪はふりつつ(山部赤人)
②ほととぎす 鳴きつる方を ながむれば ただありあけの 月ぞ残れる(後徳大寺左大臣)
③人はいさ 心も知らず ふるさとは 花ぞ昔の香に 匂ひける(紀貫之)
④花の色は うつりにけりな いたづらに わが身世にふる ながめせしまに(小野小町)
解答を表示する
正解:②
解説:ほととぎす 鳴きつる方を ながむれば ただありあけの 月ぞ残れる(後徳大寺左大臣)は夏の歌です。他は春の歌です。
①秋の田の かりほの庵の 苫をあらみ わが衣手は 露にぬれつつ
②君がため 春の野に出でて 若菜つむ わが衣手に 雪はふりつつ
③わびぬれば 今はた同じ 難波なる みをつくしても あはむとぞ思ふ
④春すぎて 夏来にけらし 白妙の 衣ほすてふ 天の香具山
解答を表示する
正解:①
解説:春すぎて 夏来にけらし 白妙の 衣ほすてふ 天の香具山(持統天皇) 君がため 春の野に出でて 若菜つむ わが衣手に 雪はふりつつ(光孝天皇) わびぬれば 今はた同じ 難波なる みをつくしても あはむとぞ思ふ(元良親王)
①玉のをよ たえなばたえね ながらへば 忍ぶることの 弱りもぞする
②君がため 春の野に出でて 若菜つむ わが衣手に 雪はふりつつ(光孝天皇)
③夜をこめて 鳥のそらねは はかるとも よに逢坂の 関はゆるさじ
④あらざらむ この世のほかの 思ひ出に 今ひとたびの 逢ふこともがな
解答を表示する
正解:春すぎて 夏来にけらし 白妙の 衣ほすてふ 天の香具山
解説:玉のをよ たえなばたえね ながらへば 忍ぶることの 弱りもぞする(式子内親王) あらざらむ この世のほかの 思ひ出に 今ひとたびの 逢ふこともがな(和泉式部) 夜をこめて 鳥のそらねは はかるとも よに逢坂の 関はゆるさじ(清少納言)
①マークは王冠とオリーブの葉のデザインである。
②デンマークの陶磁器工房である。
③手書きのコバルトブルーの絵柄が特徴である。
④春すぎて 夏来にけらし 白妙の 衣ほすてふ 天の香具山
解答を表示する
正解:①
解説:マークは王冠と3本の波のデザインです。
①藤原実方朝臣(ふじわらのさねかたあそん)の歌である。
②代表作にブルー・フィッシュがある。
③「さしも草」漢字で書くと「指燃草」である。
④「いぶき」とは息づかいのことである。
解答を表示する
正解:④
解説:「いぶき」とは伊吹山のことです。
①八角形
②十角形
③「さしも草」とはヨモギのことである。
④五角形
①月 金星 土星
②金星 火星 土星
③六角形
④月 木星 火星
解答を表示する
正解:④
解説:火星は木星より明るい。
①天の原 ふりさけ見れば 春日なる 三笠の山に 出でし月かも
②金星 火星 天王星
③田子の浦に うち出でて見れば 白妙の 富士の高嶺に 雪はふりつつ
④奥山に もみぢ踏み分け 鳴く鹿の 声聞く時ぞ 秋は悲しき
解答を表示する
正解:あしびきの 山鳥の尾の しだり尾の ながながし夜を ひとりかも寝む
解説:「田子の浦に うち出でて見れば 白妙の 富士の高嶺に 雪はふりつつ」(山部赤人) 「奥山に もみぢ踏み分け 鳴く鹿の 声聞く時ぞ 秋は悲しき」(猿丸太夫) 「天の原 ふりさけ見れば 春日なる 三笠の山に 出でし月かも」(阿倍仲麿)
①ホトケノザ
②あしびきの 山鳥の尾の しだり尾の ながながし夜を ひとりかも寝む
③ブルーデイジー
④アロエ
解答を表示する
正解:④
解説:アロエは冬で、他は春です。
①開基は九条道家である。
②カラスノエンドウ
③日露戦争の際にロシア軍の捕虜の収容所に使われた。
④名探偵コナン「から紅の恋歌」の舞台に使われている。
解答を表示する
正解:④
解説:東福寺を舞台とした名探偵コナンの映画は「迷宮の十字路」です。
①京都にある臨済宗のお寺である。
②クレマチス
③カラスウリ
④ツユクサ
解答を表示する
正解:②
解説:クレマチスは冬、他の花は夏です。
①奥穂高岳(おくほたかだけ)飛騨山脈(北アルプス)長野県・岐阜県
②赤石岳(あかいしだけ)赤石山脈(南アルプス)長野県・静岡県
③槍ヶ岳(やりがたけ)飛騨山脈(北アルプス)長野県・岐阜県
④オシロイバナ
解答を表示する
正解:①
解説:奥穂高岳3190m 槍ヶ岳3180m 悪沢岳3141m 赤石岳3120m
①ヒヤシンス
②悪沢岳(わるさわだけ)赤石山脈(南アルプス)静岡県
③ムスカリ
④ネモフィラ
解答を表示する
正解:セイタカアワダチソウ
解説:セイタカアワダチソウだけ秋です。他は春に咲く花です。