一問一答クイズ [No.1862] | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
制限時間 : 無制限 | ノーヒント! |
難易度 | ![]() |
出題数 | 3591人中 |
正解数 | 3194人 |
正解率 | 88.94%![]() |
作成者 | 諏訪さま (ID:805) |
最高連続正解数 | 0 問 |
現在の連続記録 | 0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます |
正解:③
正解:①
正解:①
正解:④
正解:①
正解:①
正解:②
正解:②
正解:③
正解:①
正解:①
正解:④
解説:【裁く】争いがあった場合、良い悪いのどちらかに決めること。判決を下す。
正解:④
解説:【点呼】一人一人名前を呼んで、人数などを確かめること。
正解:②
解説:【骨子】一番大事な点。要点。
正解:②
解説:【垂らす】ぶらさげる。 液体などを少しずつ流し落とす。したたらす。
正解:④
解説:【縦走】おねづたいに山を歩くこと。
正解:②
解説:【過密】こみすぎていること。
正解:④
解説:【郷里】生まれ故郷。ふるさと。
正解:④
解説:【拝観】宝物・仏像などをつつしんで見ること。
正解:④
正解:②
正解:①
正解:②
正解:①
正解:④
正解:③
正解:しゃくらん
正解:③
正解:じんじゅつ
正解:②
正解:④
正解:①
正解:②
正解:②
正解:①
正解:すじみち
正解:②
正解:へいか
正解:④
正解:③
正解:①
正解:③
正解:②
正解:③
正解:②
正解:③
正解:④
解説:【漸く】ようやく
正解:③
解説:【虐げる】しいたげる
正解:④
解説:【侮る】あなどる
正解:②
解説:【強いる】しいる
正解:溺
解説:【溺れる】おぼれる
正解:③
解説:【滑らか】なめらか
正解:④
解説:【忽ち】たちまち
正解:④
解説:【逞しい】たくましい
正解:①
解説:【詳らか】つまびらか
正解:③
解説:【捉える】とらえる
正解:③
解説:【佇む】たたずむ
正解:①
解説:【軋む】きしむ
正解:夥
解説:【夥しい】おびただしい
正解:④
解説:【忌々しい】いまいましい
正解:苛
解説:【苛む】さいなむ
正解:③
解説:【啄む】ついばむ
正解:①
解説:【偏る】かたよる
正解:①
解説:【寛ぐ】くつろぐ
正解:③
解説:【疎ら】まばら