Quizoo くいずー

 一問一答クイズ [No.19374]
   簡単漢字読みクイズ? より  簡単な漢字の読みクイズ第5弾となります。これでこのシリーズは最終問題、ぜひお試しください。
問題 逝去
  1. せききょ
  2. せいきょ
  3. せっきょ
  4. てっきょ
   
制限時間 : 無制限
難易度 初級
出題数 111人中
正解数 99人
正解率 89.19%正解率
作成者 ドテチン (ID:16457)
最高連続正解数  0 問
現在の連続記録  0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます
一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
予習・復習
登録タグ登録タグ
関連するクイズ・検定関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定その他のクイズ・検定
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
 夢現
①ゆめうつつ
②ゆめまぼろし
③ゆめとげん
④むげん
解答を表示する

正解:①

①くるま
②わだち
③てつ
④せっきょ
解答を表示する

正解:②

 瓦斯
①がれき
②がす
③がか
④くさび
解答を表示する

正解:②

 穿つ
①がかく
②こいつ
③さいつ
④うがつ
解答を表示する

正解:④

 宣う
①いう
②のたまう
③うかつ
④ちかう
解答を表示する

正解:②

 
①すす
②よろう
③ほころび
④かす
解答を表示する

正解:①

①ちり
②ゆする
③たくする
④くみする
解答を表示する

正解:④

 厭う
①やしなう
②きらう
③いとう
④けんう
解答を表示する

正解:③

 薫陶
①よする
②くんぷう
③くんとう
④くんきょう
解答を表示する

正解:③

解説:人徳・品位などで人を感化し、よい方に導くこと。

 翳す
①かくす
②くつがえす
③はなす
④かざす
解答を表示する

正解:④

 跋扈
①ばっこ
②とうきょう
③はんこ
④どんこ
解答を表示する

正解:①

解説:わがもの顔に振る舞うこと。のさばりはびこること。

①たくましい
②めめしい
③たっこ
④いやらしい
解答を表示する

正解:かしましい

 惨む
①かしましい
②さいなむ
③にくむ
④いたむ
解答を表示する

正解:④

 借款
①せきかん
②しゃくやく
③しゃくかん
④にじむ
解答を表示する

正解:しゃっかん

 終焉
①しゅうれん
②しゅうえん
③ついえん
④しゃっかん
解答を表示する

正解:②

 粛清
①れんせい
②ついとく
③しゅくじょう
④しゅくせい
解答を表示する

正解:④

 上梓
①せいしゅく
②かずさ
③あずさ
④あげし
解答を表示する

正解:じょうし

 頌春
①じょうし
②こはる
③しょうしゅん
④しょうはる
解答を表示する

正解:③

 常套
①とことう
②とこいん
③こうしゅん
④じょういん
解答を表示する

正解:じょうとう

 招聘
①しょうち
②しょうかい
③じょうとう
④まねきん
解答を表示する

正解:しょうへい

 従容
①しょうよう
②ちょうよう
③したがい
④しょうへい
解答を表示する

正解:①

 斟酌
①にんしゃく
②ばんしゃく
③じゅうよう
④しんしゃく
解答を表示する

正解:④

 碩学
①しょうがく
②こうがく
③かんしゃく
④せきがく
解答を表示する

正解:④

 寂寥
①じゃくしん
②じゃくりょう
③せきりょう
④せきしん
解答を表示する

正解:③

 仄聞
①かもん
②べんがく
③はいぶん
④かいぶん
解答を表示する

正解:そくぶん

 忖度
①そくぶん
②ふど
③ふたく
④そんど
解答を表示する

正解:そんたく

 拿捕
①だほ
②しょうほ
③がんほ
④あいほ
解答を表示する

正解:①

 団欒
①だんらん
②だんしゅう
③そんたく
④だんらく
解答を表示する

正解:①

 躊躇
①とうちょう
②だんごん
③かんちょ
④じゅちょう
解答を表示する

正解:ちゅうちょ

 凋落
①てんらく
②ちょうらく
③ちゅうちょ
④どんらく
解答を表示する

正解:②

 痛痒
①つうかい
②つうよう
③しゅうらく
④つうじ
解答を表示する

正解:②

 読経
①どっきょう
②どっけい
③どけい
④つうしょう
解答を表示する

正解:どきょう

 訥弁
①ないべん
②だいべん
③とつべん
④どきょう
解答を表示する

正解:③

 捏造
①ねつぞう
②のうべん
③ねんぞう
④ていぞう
解答を表示する

正解:①

 暖簾
①だんれん
②まいれん
③しょうぞう
④すのこ
解答を表示する

正解:のれん

 剥奪
①りだつ
②りゃくだつ
③はげだつ
④はくだつ
解答を表示する

正解:④

 抜擢
①ばってき
②ぼってき
③ばったく
④ぼったく
解答を表示する

正解:①

 溌剌
①ほっし
②はつらつ
③はっさし
④のれん
解答を表示する

正解:②

 頒布
①ふんぷ
②はんぷ
③はっし
④ぶんぷ
解答を表示する

正解:②

一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、四字熟語検定より、出題しております。
説明:四字熟語って知っているようで意外とわからないものですよね。この検定にチャレンジして、ぜひ勉強してください!問題も大募集です。
①ひんぷ
②泰然自若
③大胆不敵
④支離滅裂
解答を表示する

正解:②

①巧みに人を陥れる謀略。
②さまざまに変化すること。
③暗中模索
④転げまわるほど苦しむこと。
解答を表示する

正解:男女の深い契りのたとえ。

①危気一八
②危機一発
③危機一髪
④男女の深い契りのたとえ。
解答を表示する

正解:③

①食事をしっかりと食べること
②ほんのわずかな期間や時間のこと
③朝から夕方までのんびり過ごすこと
④危機一初
解答を表示する

正解:②

①自然の食べ物が豊富で食に困らないこと
②物事の裏表を知り抜いて悪賢いこと(したたか物)
③早起きをして夕方に寝ること
④どこまでもどこまでも続く長い道のり
解答を表示する

正解:②

①岡目一目
②岡目七目
③海や山には数え切れない生き物がいること
④岡目八目
解答を表示する

正解:④

①夜がゆっくりと明けること
②目的達成のために苦労を重ねること
③自然の美しい景色や風物
④岡目五目
解答を表示する

正解:③

①話し合っても仕方がないこと
②親不孝をすること
③誰よりも自分だけが偉いとうぬぼれること(ひとりよがり)
④お金や地位が欲しくてたまらないこと
解答を表示する

正解:③

解説:「唯我独尊」(ゆいがどくそん)には、ひとりよがりという意味もありますが、お釈迦様が言った言葉で、(天上天下)唯我独尊の意味は、「人はそれぞれその人にとってかけがいのない尊い存在であり、お互いがお互いを大切にしよう」という意味もあります。

①つまらないことでケンカになること
②自分に主義や主張がなく、むやみに他人の意見に同調すること
③お金を使い果たし、反省すること
④物音がひとつもない静かな状態
解答を表示する

正解:②

①心も体も元気がなくなること
②愛する人からの便りをひたすら待つこと
③学識や才能が豊かなこと
④不幸や災いが自分に来ると思い、ビクビクすること
解答を表示する

正解:他人の意見を気にかけず、聞き流すこと

①他人の意見を気にかけず、聞き流すこと
②いくら考えても先が見えないこと
③白い砂浜と青々とした松原(美しい海岸の景色)
④日々をだらしなく生きること
解答を表示する

正解:③

①心が純粋で汚れていないこと
②五里武中
③五里霧中
④五里夢中
解答を表示する

正解:③

①無我無中
②無我霧仲
③無我武中
④五里無中
解答を表示する

正解:無我夢中

①無我夢中
②風
③過
④西
解答を表示する

正解:②

①謀
②封
③暴
④傍
解答を表示する

正解:④

①防
②苦闘
③切歯
④欠伸
解答を表示する

正解:阿鼻

①阿鼻
②百鬼夜行
③生殺与奪
④唯唯諾諾
解答を表示する

正解:②

①荷
②八面六臂
③歌
④寡
解答を表示する

正解:③

①邪念がなく、静かな落ち着いた心境のこと
②出された料理がまずいこと
③頭がまわらず、何も考えられないこと
④孤
解答を表示する

正解:味わいがなく、面白みのないこと

①自分に都合よくなるようにすること
②自分の成果を台無しにすること
③場面や状況に応じて適当な処置をすること
④絶望状態のこと
解答を表示する

正解:①