Quizoo くいずー

 一問一答クイズ [No.6157]
  漢字読み検定?  より  読めそうですが読みにくい漢字Ver.4です。
問題 木乃伊
  1. みいら
  2. きのい
  3. もくぎょう
  4. きぼり
   
制限時間 : 無制限
難易度 中級
出題数 653人中
正解数 517人
正解率 79.17%正解率
作成者 ma−sa− (ID:2261)
最高連続正解数  0 問
現在の連続記録  0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます
一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
予習・復習
登録タグ登録タグ
関連するクイズ・検定関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定その他のクイズ・検定
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
 朝朗
①きぼり
②あさぼらけ
③あさがた
④よあけ
解答を表示する

正解:②

 心算
①ちょうろう
②あんざん
③しんさん
④こころづもり
解答を表示する

正解:つもり

 時化
①じか
②しけ
③はるか
④つもり
解答を表示する

正解:②

 玄孫
①やしゃご
②まご
③じけ
④げんそん
解答を表示する

正解:①

 
①よだれ
②いびき
③びえん
④ひまご
解答を表示する

正解:②

 幕間
①くしゃみ
②ぼかん
③まくま
④まくあい
解答を表示する

正解:④

 蝶番
①ちょうばん
②つなぎ
③ちょうつがい
④せきしょ
解答を表示する

正解:③

 独楽
①あげはちょう
②こま
③どくらく
④めんこ
解答を表示する

正解:②

 衝立
①けいれい
②びどうだ
③ひとりよがり
④しょうりつ
解答を表示する

正解:ついたて

 喇叭
①よこぶえ
②らっぱ
③しゃくはち
④ばち
解答を表示する

正解:②

①ついたて
②ひま
③しじま
④のどか
解答を表示する

正解:④

①ほほえ・む
②まどろ・む
③たいくつ
④こば・む
解答を表示する

正解:②

①ぶすい
②ふかい
③ひんしゅく
④ほくそえ・む
解答を表示する

正解:③

①むし・ろ
②ねんご・ろ
③ひそく
④おもむ・ろ
解答を表示する

正解:②

①すなわ・ち
②あなが・ち
③しゅわっ・ち
④たちま・ち
解答を表示する

正解:②

①なかんずく
②しゅうちゅう
③もなか
④こう・ろ
解答を表示する

正解:①

①てきちゅう
②ごうめん
③しかめっつら
④つよいづら
解答を表示する

正解:こわもて

①おもと
②てっぽうゆり
③こわもて
④はねじょう
解答を表示する

正解:①

①さより
②ゆり
③きす
④さんま
解答を表示する

正解:かじか

①かじか
②ひいき
③かくしゃく
④じょうぶ
解答を表示する

正解:③

①あすなろ
②ひのき
③よくひ
④よくひのき
解答を表示する

正解:①

①なまこ
②らっこ
③びーばー
④ひとで
解答を表示する

正解:①

①うこぎ
②ふき
③えいれん
④どいつ
解答を表示する

正解:うど

①めりやす
②にっと
③うど
④ももひき
解答を表示する

正解:①

①あっし
②ぱっち
③やくし
④できし
解答を表示する

正解:れきし

①こうさつ
②やくさつ
③れきし
④あっさつ
解答を表示する

正解:②

①いさぎよ・く
②すべから・く
③いただ・く
④まっさつ
解答を表示する

正解:②

①もっぱ・ら
②さなが・ら
③わたし・ら
④あて・ら
解答を表示する

正解:②

①こび
②へび
③かしこ・く
④たび
解答を表示する

正解:おび

①あじいん
②おび
③あじむ
④やこいん
解答を表示する

正解:③

①かんなわ
②てつりん
③てわ
④かんりん
解答を表示する

正解:①

一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、しめす・しめすへん漢字検定より、出題しております。
説明:漢字クイズ!しめす・しめすへんの漢字問題を出題します。みなさんはどれだけ答えられるでしょう!
①あこむ
②こまり
③あせり
④しり
解答を表示する

正解:たたり

解説:「弱り目に祟り目」(よわりめにたたりめ)とは、困った時や弱った時に、さらに災難にあうことをいいます。ちなみに、ことわざ「泣き面に蜂」の同じ意味です。

①しさ
②じさ
③しめし
④しざ
解答を表示する

正解:①

①たたり
②せんぞ
③せんぜん
④そせん
解答を表示する

正解:②

①頴問答
②せんじん
③禅問答
④祭問答
解答を表示する

正解:③

①発祢
②祷問答
③発祉
④発祥
解答を表示する

正解:④

①ほこら
②発禎
③くら
④やしろ
解答を表示する

正解:①

①じんき
②きんい
③じんい
④どぐう
解答を表示する

正解:きんき

解説:禁忌(きんき)とは、慣習的に禁止したり避けたりすることなどの意味があります。意味的には、タブーと同じです。

①祠う
②祓う
③祕う
④祁う
解答を表示する

正解:②

①祿い
②祟い
③きんき
④祁い
解答を表示する

正解:禍い

①まつり
②あやとり
③たたり
④禍い
解答を表示する

正解:①

①禅園精舎
②祁園精舎
③祇園精舎
④祠園精舎
解答を表示する

正解:③

①ねんぎ
②ぎぎ
③ねね
④ねぎ
解答を表示する

正解:④

解説:禰宜(ねぎ)とは、一般に神職の総称をいい、神社で宮司を補佐する職のことです。

①れいばいどう
②あたり
③・・・・・
④れいはいどう
解答を表示する

正解:④

①いのりどう
②きがん
③・・・・・
④いのり
解答を表示する

正解:②

①おいわい
②しゅくふく
③しゅくぷく
④・・・・・
解答を表示する

正解:②

①かみさま
②じんじゃ
③きかん
④・・・・・
解答を表示する

正解:②

①のりと
②じしゃ
③のりじ
④しゅくし
解答を表示する

正解:①

①しゅくじ
②おみざけ
③おみき
④ごしんしゅ
解答を表示する

正解:③

①ふくおん
②ふおん
③ふくね
④おかみざけ
解答を表示する

正解:ふくいん

①ほめる
②ふくいん
③らいさん
④れいじ
解答を表示する

正解:③